輸入バイク 修理費と工賃
ハーレーを国内のディーラーではなく個人輸入などを利用して手に入れた場合には、そのバイクの修理にかかる修理費や工賃などをきちんと考慮しなくてはいけません。日本国内で輸入バイクを個人輸入で入手する場合には、騒音規制や排ガス規制の対象に必ずなります。外国のバイクの規制は日本のそれとは全く異なりますが、ある時代の車種からは規制が求められるようになりますので、その時代以後のバイクを入手する場合には排ガス規制に引っかかっていないかどうかを検査する必要があります。
当然、この場合には輸入バイクを購入する人からお金を支出しなくてはいけません。また、修理費に関しても特別なパーツが使われる場合が多くなるので、費用が割高になってしまうケースも覚えておく必要があるでしょう。輸入バイクを求める人の大半は、現状で日本で既に販売されていないバイクを求めています。
そのため、現在では開発されていないパーツが使われていることも珍しく、そうしたパーツを探してもらわなくてはなりません。こうしたことが面倒である場合には、個人輸入ではなくディーラーに任せるのも一つの手です。ディーラーに任せる方が輸入バイクも全体的な費用はやすくなるので、どちらを選択するかは本人次第ということになるでしょう。
輸入バイクのハーレーを逆輸入
ハーレーを逆輸入のバイクとして購入する場合には、日本メーカーが作った部品が使われていることが条件になります。そもそも、逆輸入バイクというのは日本メーカーが海外で作ったバイクを逆に日本で輸入することと、日本メーカーが海外向けに日本国内で作ったバイクを一度海外に輸出して、もう一度日本に輸入しなおすことを意味します。
逆輸入バイクはこれら二つの意味のどちらかが含まれているため、日本製のパーツが使われたハーレーであることが必須です。なぜこのような面倒なことを行う必要があるのでしょうか。これには、二つの理由があると考えられています。一つ目は、排ガス規制をクリアしたパワーのあるバイクを購入できる点です。日本と海外で排ガス規制が異なるので、日本では不可能なバイクであっても海外のバイクなら認めてもらうこともできます。
そのため、逆輸入を利用して排ガス規制から逃れるユーザーが増えているわけです。もう一つが、日本国内では不可能なデザイン性のあるバイクを購入できることです。逆輸入バイクにはそれ専用のバイクが存在しますので、普通の輸入バイクでは購入できない個性的なデザインのバイクを日本国内で乗車できるメリットがあります。
ハーレーファミリーの基本
ハーレーファミリーには様々なものが存在しますが、2気筒のOHVエンジンが搭載されている点では共通しています。エンジンのバルブを駆動するシステムにはOHVの他にもサイドバルブやOHC、DOHCがあります。最も古いタイプはサイドバルブでその次がOHVです。DOHCは最新の技術になります。またエンジンを冷却する技術にも空冷と水冷が存在します。
ハーレーは基本的に、空冷OHV2気筒V型エンジンが搭載されています。中には水冷DOHC2気筒V型エンジンを搭載した機種も存在します。
ハーレーには、全てV型2気筒エンジンが搭載されているという特徴があります。
日本でもハーレーは人気があるので、そのスタイルを模倣した車種も生産されています。しかし本家アメリカとは異なり2気筒の角度は60度や90度など様々です。本家のバイクには伝統的に45度の角度に設定されたV型2気筒エンジンが搭載されています。
独特なフォルムが魅力なハーレー
バイクを愛用する日本人の中には、使い勝手の良さや燃費の良さを重視して、コンパクトなタイプのものを好む人が大勢いるでしょうが、そういった要素を度外視してでも、大型バイクを選択する人も少なくありません。大型バイクには、男のロマンを強く感じられ、パワーあふれる走りが楽しめるなどの魅力があるからです。そういった魅力を持つ大型バイクを数多く世に送り出しているハーレーは、その分野において世界のトップに立っていると言っても過言ではない存在です。
ハーレーは1903年にアメリカのミルウォーキーで誕生した老舗のバイクメーカーです。このメーカーが発表しているバイクの多くは、エンジンに独特の鼓動感を感じると言われており、そこに魅力を感じる人も多いのですが、そのことと共にとても大きな魅力としてたくさんのファンを惹きつけているのが、独特のフォルムを持っていることです。
例えば広大な土地を疾走する姿をイメージしやすく、アメリカンバイクらしさを強く感じさせる、これぞハーレーといった外観のロードキング、日本人にも向いている比較的扱いやすいモデルながら、パワフルさを感じられる外観を持つソフテイルなど、ハーレーならではのかっこ良さが感じられるフォルムのものが多いのです。